
高1進路説明会(11月)
高校1年生の進路説明会をオンラインにて、11月6日に実施しました。
次年度の文理選択について、コース志望についての全体でのガインダンスを聞きました。
また、近年の入試制度や入試のトレンドから見えてくる大学の選び方を聞きました。あわせて、
冊子として、各担任の先生方の進める「推し国公立大学」を配布しました。
生徒からは進路への理解が深まったという声が多く寄せられました。
【生徒の感想】
今までは、距離的にも学力的にも受けることが難しいと思っていた大学の良さを知り、詳しく調べてみたいと思いました。国公立も視野に入れようかなという意識が芽生えました。
受験の仕組みやコース選択についてわかったのでよかった。3年生になってから、頑張るのでは、遅いということを改めて実感した。1日、2~3時間勉強時間を増やし、受験合格に1歩でも近づけられたらいいなと思う。
分からないことや、自分が入りたい大学を例に取り上げてくださったので、分かりやすかったです。一日の学習時間を少しでも伸ばしてみようと思いました。
この記事へのコメントはありません。