
文芸
データ
- 人数:(高校)女子2名 男子1名
- 活動時間:原則として創作は自宅で。合評会は原則木曜日実施。
活動風景
主な活動
- 各自の創作した作品(小説・詩・俳句・短歌)を持ち寄り、原則として火曜日に合評会(作品の批評会)を行っています。
- また、年1回、文化祭にあわせて文芸誌「しあわせの青い本」(印刷所で製本)を発行。
- 2008年 12月 メキシコの詩人アンバル・パストさんが来校,講演された折,部員2名の詩がスペイン語に翻訳・朗読される。
- 2001年7月 おーいお茶俳句大賞 佳作
- 1999年 童話大賞コンクール 優秀賞受賞
部員の主な進学先
- 筑波大学・千葉大学・宇都宮大学
- 慶應義塾大学・東京女子大学
- 國學院大學・千葉科学大学・駒澤大学
クラブより一言
明るく自由な雰囲気の中,作品創作と,合評会(部員や既成作家の作品批評)を行っています。
この記事へのコメントはありません。