
オーストラリア語学研修 修了報告🇦🇺
昨年度に引き続き、今年度もオーストラリア語学研修を実施しました。高校2年生の希望者19名が参加し、7/20~8/3の15日間をニューサウスウェールズ州のバリナという町で過ごしました
プログラム内容は以下の通りです。
・姉妹協定校であるEmmanual Anglican College(通称:EAC)で、現地生徒と一緒に授業を受講
・2週間のホームステイ(最終日1泊のみホテル滞在)
・現地バリナ周辺の観光
・ゴールドコーストやブリスベンの街を散策(最終日には遊園地にも!)
ホストファミリーとコミュニケーションをとれるかな?現地の生徒と仲良くなれるかな?など、多少の不安を抱えながら出発した生徒たち。しかし、現地に着くと、温かく親しみやすいホストファミリーやEACの生徒たちに迎えられ、日に日に現地の生活に順応することができました。
学校では、EACの生徒とバディを組み、様々な授業に参加しました。EACでは、主要科目の他にも「海の授業」や「写真の授業」などの授業もあり、生徒たちにとっても良い学びとなりました。また、お昼を一緒に食べたり、休み時間に一緒に遊んだりする中で、バディとの絆を育みました。
ホームステイ先では、ホストファミリーと家族の時間を存分に楽しみながら、日本とは違う生活習慣を存分に体験しました。シャワーは5分以内!就寝は22時!など、生活習慣や文化の違いを感じながらも、うまく順応し2週間元気に過ごすことができました。
このプログラムは現地校に通いながら現地の家族の元でホームステイ(多くがEAC関係のご家族です)をすることにより、常に英語と共に生活し、英語力向上と異国での新たな体験を得ます。以下、参加した生徒の感想です。
・文化の違いや、当たり前の違いを知れた。
・テストのための英語勉強とコミュニケーションのための英語勉強はやることの優先順位が変わってくることに気がつけた。
・現地の人達も優しくてフレンドリーだったため、たくさん友達ができた。また、先生たちもその日ごとに異なるイベントを用意してくれていたため、毎日が新鮮で面白かった。
・姉妹校の子達と仲良くなれたしホストマザーとも日常会話程度なら出来るようになれた。
・語学以外の文化や交流などのいい経験をすることができた。
この15日間の研修は生徒の成長に大きく寄与したと感じます。
今年度1年生の生徒にはぜひ来年参加していただきたいです。









この記事へのコメントはありません。