
共テ廻戦(高2特進理系)
高2特進理系3クラス合同で、高2のうちに共通テストの時間の長さや難易度を体感し、
夏休みの序盤の学習内容や定着度を測り、残りの夏休みの過し方の意識を高めるために
共テ廻戦(独自の共通テスト模擬試験)を実施しました。
8:55~16:30という長丁場でしたが、運動部の生徒も含めた85名の生徒が一生懸命に
取り組みました。
【生徒の感想】
〇一日のテストは最初、正直すごく嫌で憂鬱な気持ちにさえなっていました。でも、自分の実力だけでなく、今後の夏休みをどう過ごすかを考えることができるきっかけになって、受けてよかったなと思います。自分ができる方だと過信していた英語ももっと毎日やらなきゃと思うことができたし、しんどかったけど、得られたものはたくさんあるなと感じました。頑張って復習します。
〇志望校の得点率を改めてみて、結構やばいなと思いました。今回は練習の模試だったので、次回は少しでも志望校に近づけるように頑張りたいです。そのために夏休みは英語を特に頑張りたいです。
この記事へのコメントはありません。