
修学旅行2班の様子(3/16更新)
3月12日(金)、感染症対策を万全に行ったうえで高校2年生2班 が修学旅行初日を過ごしました。
羽田空港から飛行機で沖縄に移動後、バスでおきなわワールドへ。自然が作り上げた鍾乳洞で国内最大級の天然記念物である玉泉洞を散策し、神秘的な世界を体感しました。
その後は、ホテルにて静かに夕食をとり、体を休めました。
修学旅行2日目、午前中は沖縄平和祈念公園で平和祈念資料館の見学など、戦争の歴史的教訓を学びました。
午後は読谷村の歴史ある民家で「沖縄の伝統的な暮らし」を体験することができました。
修学旅行3日目、午前中はかりゆしビーチと万座毛を観光しました。クラスごとグラスボートに乗船し、ガラス張りの船の底を覗くと、透き通ったエメラルドグリーンの海に生きる生き物を見ることができました。
午後は、沖縄で最も人気の観光名所「沖縄美ら海水族館」へ。沖縄の海の生き物を巨大水槽で鑑賞し、沖縄の海を丸ごと体感する一日になりました。
この記事へのコメントはありません。