
【家庭科部】大増のぞみ保育園のおともだちにフェルトのおもちゃを寄贈しました。
3月8日(金)に近隣の大増のぞみ保育園に訪問し、製作した幼児のおもちゃを寄贈しました。
おやつの時間のあと、椅子を並べて保育園のおともだちが本校家庭科部の訪問を待っていてくれました。おともだちの前で家庭部の部員が製作したおもちゃの説明をし、代表のおともだちに手渡しました。
文化祭の後から10月にかけて3〜5歳児対象のおもちゃを製作しました。
幼児の心身の特徴について調べた結果をもとに、幼児のおもちゃとして重要なポイントを挙げ、各グループごとに製作するおもちゃを検討しました。
さらに大増のぞみ保育園の園長先生からのアドバイスも参考にさせていただき、各グループのプレゼンテーションの結果、今年度はおもちゃの「おべんとう」を作ることに決めました。
おもちゃ製作にアドバイスを下さった大増のぞみ保育園の三井先生、訪問に協力して下さった保育園の先生方、保育園のおともだちに感謝申し上げます。




この記事へのコメントはありません。