2年生 Global English Program 実施!
8月1日(月)、8月2日(火)の日程でTokyo Global GatewayにてGlobal English Programが行われました。
生徒たちは7人ごとのグループに分かれ、Agentたち(現地英語スタッフ)と共に活動しました。
相手に伝わりやすいスピーチを目指す活動や、身体の不調を相手に説明した上で必要な薬を手に入れようとしたり、お買い物を英語でしたりと、海外に行けば日常的に起こる事に挑戦していました。
最初は躊躇いがちだった生徒も、2日目には1日目にお世話になったAgentに休み時間中に自分から話しかけるまでに至りました。
また、英語が苦手だというR.K.さんに「2日間どうだった?」とたずねると、「楽しかったし、言いたいことの半分くらい話せました。」と言われた事にも非常に感慨深く思いました。
普段の授業では英語を『教科』、あるいは単に勉強を強いられるものとして感じてしまう側面が残念ながらあるかもしれません。
しかし、今回のGEPではいつもの先生よりやや年の近い(?)Agentと英語を通じたコミュニケーションを通して”ツール”としての英語を感じることができたのではないかと思います。
日本語に頼らずに話す英語は、1語1語絞り出すものだったとしても、自分の言いたいことが相手に伝わった時の喜びは、もしかしたら英語のテストで高得点を取る事にも勝ることと思います。
中学3年生となる来年には、K-SEPもあります。
今回得られた英語で意思疎通することの喜びを忘れずに、生徒たちには英単語を覚えたりと不断の努力をしてほしいと思います。