一億円をもちました。模擬トレード [研究発表]模擬国連・大使館訪問 [研究発表]経済入門講習国際政治入門講習 STAGE 04お金の仕組みや株式会社など、大学教授や銀行の行員などを講師に招き、講習会や学習会を開いて、経済学の基本を学びます。また、模擬トレードを利用して、決算書の見方を学び、楽しみながら企業の研究をすることで、自分の将来に活かせる能力を身につけます。博士課程の大学院生をはじめとした各国の政治の専門家を招き、国際関係特講と題し、年間20時間程度行います。そこでは講義だけでなく、政治的なテーマを題材としたディベートやディスカッション、さらには模擬国際裁判等を行い、自分の意見をもつことや発信することのトレーニングを積み、将来国際政治の世界で活躍する素地を涵養します。この講座では、日商簿記検定を目指し、財務諸表(貸借対照表、損益計算書など)の基礎を学びます。ビジネスで必要な「お金の流れ」を理解し、見えにくい企業活動を身近に感じることができます。資格を取得することで、大学推薦入試に役立つ知識と自信が得られます。ビジネスや経済に興味のある中学生に最適なこの講座で、未来の可能性を広げましょう!各国の大使に扮し、英語であるテーマについて議論し共通の議定書を作成するという過程において、英語力や国際知識、ディスカッション力が試されます。教科を横断して模擬国連対策を行います。社会での国調べ、国語でのビブリオバトル、英会語、国際政治特講などを通して、全国模擬国連大会への進出を目標にします。クリティカルリーディングビジネス・ファイナンス講座K-BRIDGE(FOS)埼玉りそな銀行による金融講座銀行訪問株式学習ゲーム国際関係特講ディベートビブリオバトル金融クエスト中学からの経済講座国際関係特講2模擬国連日経ストックリーグ簿記検定研究論文発表会アドミッションポリシー自己推薦文銀行訪問金融クエストビブリオバトル模擬国際裁判日経ストックリーグ模擬国連01st01st02nd02ndSTAGE03rd03rdSTAGE5年間のプログラムの成果国際政治の基礎知識 ▼ 懸賞論文・模擬国連 ディベート・ビブリオバトル ▼ 発言力・発信力 お金の知識 ▼ 為替・保険・ローン ▼ お金の資産形成・資産運用 証券の知識 ▼ 資本主義経済の理解・決算書 ▼ 日商簿記検定大学推薦入試・面接学部選択・職業選択金融教育国際政治ビジネス・ファイナンス講座模擬国連
元のページ ../index.html#5