| 高2 |■セミナーハウス ■錬成会 ■修学旅行| 高1 | 10セミナーハウス修学旅行勉強合宿日本IBMや東京大学生法人(FOS)のメンターの指導を受けながら、調査・研究することを通じて自身のスキルを構築・発展させます。日本IBMや東京大学生法人(FOS)と春日部共栄の生徒が互いに触発しあいながら成長し、キャリアへの架け橋(Bridge)となることを目指す探究活動です。NPO法人 FOSNPO法人FOSは、学生が自らの未来を切り開くために必要な力を育むことを使命とし、学びを通じて社会に貢献できるリーダーを育成することをビジョンとして設立されました。K-BRIDGEでは、高い学問的背景を持つ東京大学の学生であるFOSのメンターたちが、生徒一人ひとりの興味や疑問に対して専門的な視点からアドバイスを提供します。この貴重な機会を通じ、生徒は高度な知識と探究心を育み、問題解決能力を深めていきます。さらに、東京大学の安田講堂で行われる特別講習会では、専門家と直接対話しながらプレゼンテーションスキルを高めることができます。こうした多彩な活動を通じて、学びを深め、次世代のリーダーとして必要な力を養っていきます。高2学習範囲終了ッシブ政経コースサイエンスコース高3学習範囲終了大学入試対策文系理系■イングランド研修 ■錬成会 ■セミナーハウスTOPICS| 高3 |■一貫勉強合宿 ■錬成会(FOS)K-BRIDGE(Kyoei, Build, Research, Inspire, Develop, Grow, Explore)は、(プログレッシブ政経)(IT医学サイエンス)K-BRIDGE始動!日本IBM×03rd03rdSTAGE研究活動完成ステージ一貫生と高入生とは混ざりません一貫選抜クラスを設置します。中高一貫ならではの教育で、一人ひとりに合った夢を実現。生徒一人ひとりの伸長に合った教育体制で、細やかかつ丁寧な指導を実現しています。中高一貫の利点を生かした先取り学習とスパイラル学習で、余裕をもってしっかりと大学入試対策に臨めます。高1東京大学生法人Kyoei Build Research Inspire Develop Grow Explore新しい形の探究活動のプログラムです。春日部共栄日本IBM株式会社IBMは、アメリカ・ニューヨークに本社を構える世界的なIT企業で、最先端の技術研究を行い、量子コンピュータをはじめとする革新的なテクノロジーを駆使して、企業と共に課題解決に取り組んでいます。K-BRIDGEでは、IBMの技術を直接体験し、企業の現場を見学する機会が提供され、実践的なビジネス体験を通じて、未来のキャリアに向けた架け橋を築けます。また、春日部共栄のOB・OGであるIBM社員が直接指導し、業界の最前線で活躍してきた経験をもとに、生徒の成長をサポートします。また、日本IBMの虎ノ門本社での研修などを通してITとビジネスの最前線に触れられる最高の機会を提供します。高2春日部共栄大学アプローチステージ高3×03rdSTAGE
元のページ ../index.html#11