新型コロナウイルス感染症拡大防止に対する2021年度入試の対応について
投稿日: 入試情報
【入試当日本校の対策について】
-
スクールバスへの乗車の際には手指消毒をさせていただき、各バスの乗車人数を制限させていただきます。
-
受験会場へ入場の際は、昇降口での検温をさせていただきます。また、サーモグラフィを設置させていただきます。
-
受験教室は定員の約半分とし、ソーシャルディスタンスを保てるようにいたします。
-
試験監督は、必ずマスク着用をいたします。
-
各教室に空気清浄機加湿器2台を設置し、また各休み時間に換気を行います。
-
試験終了時(午前・午後)に各教室やお手洗い等を消毒いたします。
【予備日の設置について】
-
発熱(37.5度以上)や味覚障害等の体調がすぐれないまたは、新型コロナウイルス感染症の疑いがある場合は、本校へご連絡の上、受験日の変更をお願いいたします。第4回入試2月3日に新型コロナウイルス感染症関連により、受験ができない場合は、2月10日を予備日とし、本校にて2科(国語・算数)受験を実施いたします。その際は必ず2月3日までに本校へご連絡ください。
-
2月10日も受験が難しい場合は個別の対応とさせて頂きますので再度、2月10日までにご連絡ください。
【受験生のみなさま・保護者のみなさまへのお願い】
-
発熱(37.5度以上)や味覚障害等の体調がすぐれない方は4回目か予備日へのご移動をお願いいたします。また、昇降口での検温で、高く計測された受験生は別室で再度検温させていただきます。受験が難しいと判断されましたら、当日は保護者と共に帰宅していただき、後日での受験をお願いいたします。
-
日頃より検温、こまめな手洗い、消毒等を行い、マスクを必ず着用するようお願いいたします。
-
試験終了後2週間以内に新型コロナを罹患した場合、本校へ必ず連絡をお願いいたします。
-
保護者の方の受験場への入場はできません。本校会場の場合、保護者様控室(体育館等)へご移動いただきます。外部会場での保護者様控室はございません。